フリーライター『日日maika’i』

フリーライター杉山 忠義が書くブログです。

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

神社・仏閣に関するむずかしい言葉。「寺号」、「草創」、「勅願」。その意味と読み方。

寺号(じごう) 草創(そうそう) 勅願(ちょくがん) 全てコトバンクより。 ******* さて皆さんはこの3つの言葉を読めましたか? そしてその意味を知っていたでしょうか?? 「寺号」はなんとなく漢字からその意味が想像できますが、他の2つはさっぱりです…

「エコ」や「エコロジー」って、そもそもどんな意味なんでしょう。

goo辞書(英訳) コトバンク 見識者による解釈(教えて!goo) ******* 環境を保全する活動や、環境に負荷をかけない生活を送ること。またそのような意志を「エコロジー」といいますよね。この意味が一般的でしょう。 ですが本来の意味は、生物と環境の関係…

「上述」と「上記」。「前述」と「前期」の違い、使い分け方法って。

msn相談箱 ******* 僕も普段の仕事のなかで、「上述」と「上記」。この2つの言葉の使い分け方法に悩んでいました。多くの場合は「先に申しあげたように〜」などと逃げてしまうのですがね(笑)。 上記の内容はとってもいい回答だと思います。僕的な一番の悩…

アイロンで手軽に貼り付けることのできる、オリジナルラインストーン

クリスタルジェイ ******* ラインストーン自体はずっと流行っている気もしますが、ここ最近特にその傾向が強いと思います。 スワロフスキーの影響もあるでしょう。ギャップの子供服にラインストーンが多く使われていることを見ても、その流れは確実です。 犬…

「遣う」と「使う」の違い、使い分け方法

ヤフー知恵袋 ******* この2つの言葉の使い分け方法は、かなり難しいようです。僕もすこし調べてみたのですが、“すこし”で分かるようなことではありませんでした。なので宿題にさせてください(笑)。 ただヤフー知恵袋のなかでも紹介されていましたが、「遣…

「傍から見ると」とか「傍で見る」といった表現の意味と「傍」そのもの意味合いって

傍(goo辞書) ******* 以前にもこの「傍」という漢字については論じたからもしれませんが、今日またもや「傍から見れば」という表現を使いたくなり、再度その意味を確認したわけです。 調べてみればみるほど、詳しく載っている参考本がないことに気づきまし…

コーズマーケティングとCSR(Corporate Social Responsibility)について

コーズマーケティング(exBuzzwords) CSR(Wikipedia) ******* 今日、先日紹介した「Green Age! project」をもっと世に広めようと、その手の活動に強いサステナさんの事務所に相談に伺いました。 アドバイスをくださったのは野村尚克さんという方。コーズ…

「手前味噌」という言葉の意味

手前味噌(コトバンク) ******* この言葉、よく聞きますがその意味を分かっていない人って多いのではないでしょうか。 なので、確認の意味も込めて紹介を。 ――なるほど。それぞれの家で味噌をつくっていたであろう、過去の日本の生活習慣からきた言葉なので…

きちんとした手紙の書き方。「拝啓」、「敬具」、「前略」、「草々」など。

拝啓 敬具 ******* 「拝啓」と「敬具」をセットで使うことを知っている人は多いでしょう。一応確認のために調べてみると、拝啓の後には時候(じこう:四季折々の気候)を入れるとのこと。 そういえば…… 拝啓 毎日寒い日が続きます。 ――うん、必ず入っていま…

地球温暖化に感心のある人へ〜『日刊 温暖化新聞』〜

******* 昨年末に東京ビッグサイトで開催された、日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2009」。僕は1日しか行きませんでしたので、それほど多くの企業・サービスを見ることはできませんた。 それでも、実際にブースで足を止め、担当者の方とお話をさせて…

日本の伝統工芸である漆芸。その技法である「蒔絵(まきえ)」をご存知ですか?

(author:Pqks758) ******* ――蒔絵という言葉。僕は知らなかったです。ですが、作品を見れば「あ〜……」という感じでした。 昨今ブームになっている城や武将といった戦国系アイテムの1つとして、今後はやるかもしれませんね。 この蒔絵をシールにして手軽に…

「かりっと」という言葉と「もちっと」。

かりっと(コトバンク) ******* 「外はかりっと、中はもちっと――」こんな表現をするときってよくありますよね。でも、この「かりっと」という言葉と「もちっと」という言葉、正式な単語なのでしょうか? さっそく調べてみました。 すると、「かりっと」はコ…

「人々」と「人たち」の違い、使い分け方法。

教えて!Watch 人々(人人)(コトバンク) ******* 「人たち」という単語は広辞苑には載っていませんでした。 それにしても、上記リンク先の回答はとても分かりやすい――。 簡単にまとめておきますね。 人々:不特定多数の人を指し、数量が強調される。 人た…

氷は「溶ける」なのか、それとも「解ける」?

ヤフー知恵袋 ******* だそうですが、念のために広辞苑やコトバンクで調べてみました。すると、固体から液状になるのが「溶ける」という意味で、氷が「とける」のはまさにこの現象。ですが、やはり「薬品や熱によって」との添え書きがありました。 溶ける(…

「人」と「人間」の違いとは

人 人間 共にコトバンク。 ******* ご覧になっていただければ分かると思うのですが、「人」という字はかなり幅広い意味を持っていることが分かります。 これに対し「人間」という言葉は、なんともまあ素っ気ない。 ですから、「人」と「人間」どちらの言葉を…

初詣に出掛けて神社・仏閣でだるまを購入した人って多いことでしょう。〜だるまの目の入れ方は右目? それとも左目から??〜

だるまの目の入れ方(相州だるま市場 【だるま壱】) ******* 僕は毎年初詣に出掛けた際にだるまを購入するのですが、その大きさを年々大きくしています。理由は、仕事運向上を願いその願いがかなっているから。 もちろん、購入するだるま屋さんは毎年同じ店…

初詣でおみくじを引く人は多いでしょう。ですが、紙に書かれた文章が読解できない経験って……。「本ぶくす」とは?

今日、毎年恒例の初詣に出掛けました。場所は新撰組の有志、土方歳三の出身地でも有名な高幡不動尊。 三が日を過ぎていたこともあり、それほど混雑はしておらず、スムーズに初詣ができました。 昨年1年間お世話になったお守りを納め、お願いごとをし、甘酒を…

紙おしぼりを使うことによって、イスラエルの砂漠地帯にオリーブの木を植える活動に協力できます〜グリーンエイジプロジェクト〜

Green Age! project ******* 今日、埼玉は志木市にある企業に取材に行きました。 僕が興味を持ったのは、土に帰る紙おしぼり。同商品が生まれた背景などを聞こうと開発者の方に伺ったのですが、壮大な夢を持つ素晴らしい経営者でした。 夢の詳細については、…

久しぶりにきちんとした文章を書いてみて(年賀状)、正しく美しい文字を書きたいと思った方が大勢いることでしょう。〜手軽に習字を。「水書きグー」〜

「水書きグー」 ******* 2009年末に『こだわり物語』で取材をさせていただいた、町田に拠を構える工房が開発した商品です。美しい筆文字を若い頃より書き続けてきた、書道家の先生が開発しました。 商品の開発秘話は、後日アップされる『こだわり物語』にて…