2011-01-01から1年間の記事一覧
ゼネラルマネジャー(Wikipedia) ******* 外国人の肩書きによく見られますが、日本ではあまり馴染みがないですよね。 マネージャーの上ということは分かりますが……。 で、調べてみました。日本でいうところの「総支配人」、企業では「部長」あたりを指す肩…
コトバンク ヤフー知恵袋 ******* 特に使い分けはない、とのことですが、一般的な建設・建築物の場合には「竣工」を。 神社仏閣に関する場合は「竣功」という使い分けをしている場合も。 正しいかどうかは不明ですが、参考にしてください。 **** 文章が上達…
プロパガンダ(Wikipedia) ******* 日本語に置き換えれば「宣伝」とか「宣伝活動」でしょうか。でも、あまりいい意味として捉えられないのは、その対象組織がダークであったためかと。 なので、本来の意味としては、企業の宣伝もプロパガンダになります。「…
前出(ぜんしゅつ)(コトバンク) ******* 長い文章を読んでいると、よく見かける言葉です。類似語に、「前述」「前掲」があります。 前述(ぜんじゅつ) 前掲(ぜんけい) では例文を。 「私は容姿端麗かつ頭脳明晰、収入も一般人の10倍は稼いでいるので、…
隆盛(りゅうせい)(goo辞書) ******* あまり頻繁に見かける言葉ではありませんが、使えると、カッコいいかなと。 さっそく例文を 「この10年で我社の隆盛はさらに増した。今こそ、世界進出を!!」 **** 文章が上達したい方はこちらビジネスブログランキ…
多事多端(たじたたん)(四字熟語データバンク) *******仕事が忙しいだけでなく(多事)、他にもいろいろと忙しい(他端)という意味です。では、例文を。 「今年は1年を通してはさっぱり暇だったのに、年末だけは多事多端だ」 ちなみに、今の僕は少事多端…
芝公園は、飛鳥山公園、上野公園、浅草公園、深川公園とともに日本初の公園指定を受け、明治6年(1873年)に開園しました。以前は同じ地域にある増上寺境内も公園でしたが、戦後の政教分離により区分けされます。現在では、増上寺、芝東照宮、ホテルが中心に…
近代化への大きな飛躍期となった、明治時代を治めていた明治天皇およびその皇后、昭憲皇太后の御遺徳を後世に残そうと、明治神宮外苑は大正15年(1926年)に創建されました。「外苑」の意味は諸説ありますが、明治神宮(こちらを内苑と称します)の一部であ…
「山抱きの大樫(やまだきのおおかし)」へのアクセスは、JR五日市線の終点「武蔵五日市駅」より歩いて40分ほど。なお駅前には、レンタサイクルショップもあります。整備された一般道ですが上りがずっと続き、かなりハード。ただ案内板がところどころに設置…
広徳寺は応安6年(1373年)に創建されました。正式名称は臨済宗龍角山廣徳寺(りんざいしゅうりゅうかくざんこうとくじ)。茅葺屋根が見事な総門、山門、本堂を中心とした約4ヘクタール境内は、東京都史跡に指定され、仏像などの文化財も多くあります。 寺ま…
今回僕が通ったルートです。登山日は2011年10月28日(金)。 拡大版はこちら→http://tadao-factory.com/images/hatonosu_hinoharamura.pdfJR青梅線・鳩ノ巣(はとのす)駅→大楢峠→海沢(うなざわ)園地→海沢探勝路→大岳山→檜原村・白倉バス停 メジャーなルー…
麻布山善福寺へのアクセスは、東京メトロ南北線・都営大江戸線の麻布十番駅から徒歩10分ほどです。都内でも有数の高級住宅街として知られている、麻布十番の商店街を通っていきます。外国人やセレブな雰囲気が漂う子ども連れの母親の姿も見られ、住みやすい…
以前紹介した「金袋山のミズナラ」と違い、今回取り上げるコナラは山中に立ってはいますが、4つの登山道が交わり尾根が平らに開けた場所にあるため、多くの人目に触れてきました。 アクセス方法方も4通りあります。1つ目は、奥多摩町中心部の氷川から三ツ釜…
登山したのは2011年10月28日、ルートは以下になります。 奥多摩・鳩の巣から大岳山、檜原村・白倉、武蔵五日市への登山ルート 拡大版はこちら:http://tadao-factory.com/wp-content/uploads/2020/05/hatanosust-shirakura.pdf JR青梅線「鳩ノ巣(はとのす)…
「祥應寺(しょうおうじ)」は祥応寺とも表記され、JR中央線、西武国分寺・多摩湖線の国分寺駅北口から徒歩10分の場所にあります。平安時代、駅の南側に建てられましたが、鎌倉時代末期の戦乱により消失。その後、地元住民の菩提寺として享保11年(1726年)…
以前紹介した「倉沢のヒノキ」でも触れたように、山林が94%を占める奥多摩町には多くの巨樹があります。しかし深い山中に立つ樹もあり、広く知られていない場合があります。 「金袋山のミズナラ」は、まさにそんな樹のひとつ。10年ほど前にメディアで紹介さ…
山北町(やまきたまち)は、面積の約90%が丹沢大山国定公園と県立自然公園という、丹沢山地の自然に恵まれた町です。温泉旅館や民宿、キャンプ・バーベキュー場などが充実し、年間100万人を超える観光客が訪れます。なお先日韓国で開催された、世界陸上競技…
「浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)」は四方を水で囲まれ、都内で唯一、潮の満ち引きによって池の深さを変える仕掛けが施された「潮入りの池」を持ちます。広さは約25ha、都営地下鉄大江戸線「汐留・築地市場駅」からそれぞれ徒歩7分。JR・地…
矢島稲荷の歴史は大ケヤキと同程度の約700年と考えられ、信仰深い氏子が、個人の祠として建立したとされています。実際、矢島稲荷が立つ場所は矢島さんという方の私有地です。稲荷も大ケヤキも個人の所有物ですから、稲荷を訪れる際には配慮が必要です。京王…
頼政神社は、自然豊かな丹沢山地にあります。以前紹介した「中川の箒杉」も同じく丹沢山地にありますが、箒杉は丹沢湖に注ぐ北側・河内川(こうちがわ)沿い。一方、頼政神社は、湖の南側に位置する三保ダム(みほダム)から流れ出る川沿いのそば、ひだまり…
「宇津貫熊野(うつぬきくまの)神社」への道のりは、JR横浜線「八王子みなみ野駅」から徒歩15分。このあたりは1997年に街も駅も開かれた「みなみ野シティ」というニュータウンで、整備された街並みが続きます。神社は斜面に位置し、低い場所に立つ鳥居から…
コトバンクでは、「怖い」も「恐い」も同じ意味として紹介されています。 コトバンク しかしヤフー知恵袋に、とても分かりやすい解説がありました。 ヤフー知恵袋 ――なるほど。「怖い」というのは自分の気持ちであって、「恐い」は対象となるものの様子とい…
最寄り駅である営団丸の内線・都営大江戸線「本郷三丁目駅」から徒歩5分。JR御茶ノ水駅・水道橋駅からも歩いて10~15分ほどという、まさに都会のど真ん中に立つクスノキです。実際、樹のそばにはマンションやオフィスビルが立ち並んでいます。樹齢約600年、…
ミステリーショッパー(Weblio辞書) ******* 初めて聞いた言葉でしたが、業界では有名なワードのようです。 主婦や学生さんが、アルバイトとして同業務をすることも多いんだとか。 あなたのお店も、もしかしたらミステリーショッパーが来店しているかも知れ…
東京都の北東端に位置する葛飾区は、江戸川、綾瀬川、荒川、中川といった幾つもの川が流れ、川を境に、埼玉県、千葉県と隣接しています。水害が多く発生してきた歴史を持ち、江戸時代より治水事業が盛んでした。水元公園のもとである小合溜(こあいだめ)と…
「ここは本当に東京?」と思うほど自然豊かな標高929mの御岳山頂へは、ふもとから歩いて3時間ほどです。しかしケーブルカーを利用すれば、わずか6分で到着することができます。 山頂には、古くより山岳信仰の対象であった武蔵御岳神社(むさしみたけじんじゃ…
会話だと「看護師」も「看護士」も同じ発音ですが、その意味は若干違っています。 看護婦→女性の看護師 看護士→男性の看護師 看護師→両者をひっくるめた名称であり、法改正後の正しい言葉。詳しくは下記を 看護婦(看護士)から看護師へ(コトバンク) 今日…
浄潔(じょうけつ)(Weblio辞書) ******* 浄化という言葉はよく使いますが、浄潔という言葉は初めて知りました。 で、さっそく意味を調べてみると、「潔浄(けつじょう)」という言葉も、意味は同じのようですね。 潔浄(けつじょう)(コトバンク) 日々…
ヤフー知恵袋 ******* 介護>介助という解釈が一般的のようですが、デイサービスを運営している組織などでは、介護保険の適用内、適用外で、その解釈に違いをつけているような印象も持ちます。 つまり 「介護=介護保険がきく」 「介助=実費サービス」 詳し…
垢抜ける(goo辞書) ******* よく使う言葉ですが、漢字があるとは知りませんでした。 そして、まさにそのままの漢字が使われています。 今日も勉強になりました♪ **** 文章が上達したい方はこちらビジネスブログランキング参加中←押して頂けると嬉しいです♪…