フリーライター『日日maika’i』

フリーライター杉山 忠義が書くブログです。

2012-01-01から1年間の記事一覧

片貝県定公園の洞杉群

富山県魚津市にある片貝県定公園は、立山連峰北、毛勝三山(けかちさんざん)、僧ヶ岳(そうがだけ)の西側ふもとを南北に流れる片貝川流域に広がる公園で、2290ヘクタールという広さを誇ります。標高は500~600m、サルやクマといった動物が暮らす自然豊かな…

雲取山付近の巨樹

東京・埼玉・山梨の境界に立ち、東京一の標高2017mを誇る雲取山付近の巨樹を紹介します。 最初の樹へのアクセスは、JR青梅線「奥多摩駅」からバスで約30分。東日原バス停で下車し、日原鍾乳洞方面に15分ほど歩いた道路脇の両崖に立つ「水垂れのトチノキ(栃…

奥多摩登山屈指の急登、富田新道・野陣尾根で雲取山を目指す日原ルート

今回、僕が通ったルートです。登山日は2012年8月22〜23日。 東日原バス停→雲取山荘(往路) 拡大版はこちら→http://tadao-factory.com/images/nippara-kumotori.jpg ■往路 JR青梅線・奥多摩駅→東日原バス停→日原林道→八丁橋→大ダワ林道分岐点→唐松谷林道(富…

旧岩崎邸庭園のヒマラヤスギ、イチョウ

「旧岩崎邸庭園(きゅういわさきていていえん)」へのアクセスは、東京メトロ千代田線「湯島駅」がもっとも近く、C13口から徒歩3分です。その他、東京メトロ銀座線「上野広小路駅G15口」、都営地下鉄大江戸線「上野御徒町E09口」、JR山手線「御徒町・上野両…

奥多摩町の古里駅・川井駅付近に立つ3本のイヌグス

イヌグスは日本各地の暖かい場所に分布するクスノキ科の常緑高木で、パッと見はこれまで何度か紹介しているクスノキと似ています。アボガドの樹と近縁であり、実際、果実の味も似てるといわれています。 JR青梅線「古里(こり)駅」から奥多摩駅方面に歩くこ…

霞ヶ城公園のマツ

「霞ヶ城公園(かすみがじょうこうえん)」はその名から分かるように、城の跡地を利用して整備された公園です。城の起源は諸説あるそうですが、応永21年(1414年)、当時勢力を誇っていた武家・畠山満泰(はたけやまみつやす)が居城として築城といわれてい…

高萩市八幡宮「安良川の爺杉」

JR常磐線「高萩駅(たかはぎえき)」から徒歩20分ほどのところにある八幡宮は、第65代花山天皇(かざんてんのう)の命を受けて、寛和元年(985年)に創建されたと伝えられています。応神天皇(おうじんてんのう)、日女大神(ひめだいじん)、神功皇后(じん…

高源寺の地蔵ケヤキ

関東鉄道常総線「稲戸井駅(いなといえき)」より、北に歩くこと20分ほどの場所に、高源寺はあります。平将門が承平元年(931年)に創建されたといわれています。 地蔵ケヤキは、境内に入る前から分かるほどの大きさで、山門から本堂に向かって左側、樹の根…

光厳寺のヤマザクラ

JR五日市線の終点、武蔵五日市駅からバスで10分ほどの戸倉バス停で下車し、急坂を5分ほど登ったところにある「光厳寺(こうごんじ)」。建武年間(1334年~1338年)に足利尊氏が創建したと伝えられていて、戸倉城跡地の一角でもあります。 目指すヤマザクラ…

栄松院のスダジイ

「栄松院(えいしょういん)」は、江戸中期の歌舞伎俳優・初代松本幸四郎(まつもとこうしろう)や、江戸初期の浄瑠璃太夫・薩摩浄雲(さつまじょううん)といった、歴史的な文化人の墓があることで有名です。そんな栄松院へのアクセスは、東京メトロ・南北…

旧細川邸のシイ

旧細川邸とは、肥後熊本藩細川家の下屋敷のことで、今から300年ほど前の元禄16年(1703年)2月4日、忠臣蔵のモデルとなった赤穂事件を起こした大石内蔵助良雄他17名が、切腹を命じられた場所です。 現在は東京都の史跡に指定。「忠烈の跡(ちゅうれつのあと…

吉川英治記念館のシイノキ

JR青梅線「二俣尾駅(ふたまたおえき)」より徒歩15分ほどのところにある吉川英治記念館は、大正から昭和にかけて活躍した国民的文学作家・吉川英治が、家族と共に1944年~1953年までの9年間を過ごした場所です。彼が名づけた草思堂(そうしどう)という愛称…

青梅・明白院の対のしだれ梅

JR青梅線「宮ノ平(みやのひら)駅」から徒歩5分の場所にある明白院(めいばくいん)は、以前紹介した「吉野梅郷・梅の公園」とも近く、約2キロという距離です。 創建は天正(てんしょう)年間(1573年~1592年)の頃。地元有力者の館(城)から移築したとされ…

「玉垣(たまがき)」という言葉の、意味、使い方って?

玉垣(たまがき)(コトバンク) ******* コトバンクの説明を読むと、あくまで神社の周りに設けられた石垣などの垣との内容です。 つまり、お寺のそれは玉垣ではないのか? だれかご存知の方がいましたら、教えてください。 でも実際は、お寺のそれも玉垣と…

「承継」と「継承」の違い、使い分け方法って?

継承(けいしょう) 承継(しょうけい) ******* 先代から何かを受け継ぐという意味では、大差がないように感じます。 個人的な感覚としては、かたいサバサバとした文章を書く際に「承継」を使用するかと。 例文で説明しましょう。 「現在の社長を務めるA氏…

玉川上水起点そば羽村橋のケヤキ

前回紹介したシイの巨樹が立つ阿蘇神社の南参道を南下し、散歩やランニングを楽しむ方たちとすれ違いながら歩くこと約10分、玉川上水の起点、羽村取水堰に着きます。 羽村橋のケヤキへはここから数分、玉川上水と並行して走る奥多摩街道沿いの、一般住宅敷地…

多摩川・阿蘇神社のシイ

JR青梅線「小作駅」または「羽村駅」より徒歩約20分の距離にある阿蘇神社は、推古天皇9年(601年)に創建された市内最古の神社で、特に武士から愛されてきました。 平将門が933年に、940年には藤原秀郷がそれぞれ社殿を造営。その際に、藤原秀郷がシイを手植…

「鄭重(ていじゅう)」という言葉の、意味、使い方って?

鄭重(ていじゅう)(コトバンク) ******* 上記コトバンクでは、「手厚く遇すること。丁重(ていちょう)。」と書いてあります。ちなみに、私が利用しているグーグルの日本語変換では、この単語は出てきませんでした。 ――手厚く丁寧に遇すること。ちなみに遇…

「青文字系」という言葉の、意味、使い方って?

青文字系(Wikipedia) ******* まったく、知らない言葉でした(苦笑)。いやいや、年齢がバレますね……。 しかも由来を調べると、『JJ』『CanCam』『ViVi』『Ray』系の雑誌を赤文字系と呼ぶそうで(表紙タイトルが赤色だから) 赤文字系(Wikipedia) そこか…

「存じております」という言葉の、意味、使い方って?

存(ぞん)じております(実用日本語表現辞典) ******* ていねいな言葉として頻繁に耳にしますが、自分から使うことはあまりないかと。 なので、改めてその意味を確認しました。 では、例文を。 社員:「社長、そのお歳でトライアンスロンに出場するとは、い…

「ハレの日」、「ハレ」「ケ」という言葉の、意味、使い方って?

お祝いマナー知恵宝庫 ******* ハレは「晴」を語源とし、非日常的な日を意味します。たとえば、結婚式とか。 一方 ケは「褻」を語源とし、ハレに対し日常的な日を表します。 褻(け)(コトバンク) つまり、陰と陽ということです。 では例文を。 「葬式がハ…

「標榜(ひょうぼう)」という言葉の、意味、使い方って?

標榜(ひょうぼう) ******* 主義・主張をはっきりと掲げることを意味する言葉ですが、これ以外にも、 1 善行をほめたたえ、その事実を記した札を立てて世に示すこと。また、その札。 なんて意味もあるんですね。つまり、銅像の脇に立っている案内板のこと…

「顕彰(けんしょう)」という言葉の、意味、使い方って?

顕彰(けんしょう)(コトバンク) ******* 縁の下の力持ち的な善行だったり、人知れずがんばっている功績を称え、表彰し、世間に周知することです。 ではさっそく例文を。 「例年大田区では、今回で25回目を迎えた中小企業ものづくり顕彰が開催されている」…

「凡事徹底」という言葉の、意味、使い方って?

凡事徹底(ぼんじてってい)(伸びる会社.com(ドットコム)) *******先日、ある経営者の座右の銘として聞いた言葉です。 意味は漢字のまま。言い方を変えれば「当たり前のことを当たり前にする」ということです。でも、これが一番難しいんですよね(苦笑)…

「淋しい」と「寂しい」の使い方の違い、方法って?

ヤフー知恵袋 ******* 「さびしい」という読みと、「淋しい」という漢字は、一般的ではないことが分かりました。 つまり、正確には「寂しい(さびしい)」が正しいと。 ただ、言葉ですから常に進化しますし、どれか正しいというのは、その時代によるかと。」…

「イニシャルコスト」という言葉の、意味、使い方って?

イニシャルコスト ******* 日本語に訳せば「機器・設備費」ということになり、その導入の際にかかる費用です。 具体的な例を挙げれば、パン屋さんのオーブンとか。 対して、ランニングコストという言葉があります。 ランニングコスト(共に金融・経済用語辞…

「毀損(きそん)」という言葉の、意味、使い方って?

毀損(きそん)(コトバンク) ******* 物理的にも精神的にも、なにかを「壊す」ことを意味する言葉です。 名誉毀損(めいよきそん)と聞けば、「あ〜、あの言葉ね」と、多くの人が理解できるでしょう。でも、単体でサラっと使える人は、そうはいないかも………

奥多摩・大丹羽の里に立つ輪光院のツガ

ツガは、一般の方にはあまり馴染みのない樹だと思いますが、建材をはじめとして、船舶材、楽器などに利用されています。モミの樹と外観が似ていて、同じマツ科に属し、実際に山では混在して分布しているようです。 目指す巨樹へのアクセスは、JR青梅線「川井…

「自尊感情」という言葉の、意味、使い方って?

自尊感情(じそんかんじょう)(コトバンク) ******* 漢字、そのままの意味ですね。簡単に説明すれば「自分を愛し、大切にする」ということです。 「何があっても、その時の自分を好きでいる」という意味でもあります。 では、例文を 「彼は自尊感情がとて…

「揶揄(やゆ)」という言葉の、意味、使い方って?

揶揄(やゆ) ******* ニュースや新聞などで、よく目にする言葉かと思います。でも、なかなか普段使いできない言葉ですよね。 なんで、スマートに使えると「おっ、この人デキる!」という目で見られるかも(笑)。 では、例文です。 「東日本大震災という未…